ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
スノーフレーム
スノーフレーム
お転婆娘とヤンチャ坊主と虫大嫌いなかーちゃんとのアウトドア挑戦日記。
岐阜?愛知?長野?のどこかに出没する、道具好きなおっさんです。
スノーピークには、手は出せん。いや、出さない!出したくない!魂は、売らないと心に決めたのに・・・。ハマりかけです。というか、ズッポシハマってしまいました・・・。
スノピに限らず、色々なギアを、そしてフィールドレポをアップしていきまーす。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年11月15日

小物たち!パイルドライバーケース






透明の袋がビリビリに。

で、前から気になってましたケースを手に入れました!






こんな感じの長さで、








肩掛けも付いていて、








で、結構収納できる。

とりあえず、パイルドライバーを2本にプッシュアップポールを2本。





まとまったー。

  


Posted by スノーフレーム at 23:13 Comments(0) スノーピーク

2014年11月08日

紅葉?キャンプin平湯



寒さが厳しくなる前に、紅葉終わる前に行ってきました。





しかーし、すでに奥飛騨は紅葉終わりかけ?終わり…?でした。









高山市内から、奥飛騨へ。
市内から見える山々はまだ紅葉残ってましたが……。






さすがに、奥飛騨は…。




山は、雪がかぶっています。

木々から、葉は散っています。









さて、いつも通りの平日ですので、サイトはガラガラ。貸し切りと思いきや1組見えました。





ゲートをくぐって、




設営完了。









で、日が暮れるのも早くなり、ランタン点火、





念のため持ってきたアルパカも点火、








で、早々に晩飯、




ホルモンの残り汁でうどん








腹膨れたところで、









焚き火サイコーでした‼︎





















で、おはようございます。

……………

少々冷えましたが、湯たんぽinで朝まで爆睡できました。

てか、9時前まで寝てた……。






コーヒー入れて、肉まん食って、一服して、早めの撤収。











いつもどおりの変わりばえしないソロキャンプ。サイコーでした。






温泉入って、ゆっくり帰路につきました。





  


Posted by スノーフレーム at 19:19 Comments(0) 平湯キャンプ場

2014年11月07日

リビシェルで寝る‼︎完結編

長きにわたり、そして長すぎるくらい引っ張ってきましたが、今回が本当にラストになる……はずです。






で、結論は、





一応出来ました。






つまり、寝ることは出来たということです。







ただし、テントの破れや破損もなくは無い感じなので、くれぐれも自己責任で大切なリビシェルを破かないようにご注意を!













さて、ではいってみましょう。



まずは、取り付ける場所。写真撮り忘れましたが、はじめはフロント、もしくはリア側に張ろうと考えていました。で、実際にカラビナで引っ掛けてみましたが、インナールームの方が横が長くてダメでした。


で、サイド側に変更。




ランドベースのインナールームには、ポールの上から吊るして使うためのものと、サイドポールに引っ掛けて?引っ張って使うためのものが付いています。




これですね。

カラビナ付いてる方が上から、マジックテープの方がサイド用ですね。





で、はじめはカラビナ付いてる方を、リビシェルの四隅にある輪っかに引っ掛けてみました。




しかし、これだけではいまいちピンと張れません。で、横に付いているマジックテープをフロントパネル巻き上げの輪っかに。



分かりにくいかもしれませんが、これで吊り下げができました。









8割方オッケーかと思ったんですが、思わぬところに落とし穴がありました。


インナールームのドアを開けたら、サイドパネル側がだらーんと垂れ下がっていました。
これでは、シュラフに当たってしまいます。これからの季節、結露が発生しシュラフが濡れてしまいます。
何か方法はないかと悩み、とりあえずありあわせの道具で釣り上げてみました。

垂れ下がる背面。





で、天井部分を安全ピンとひもで釣り上げてみました。








すると背面が持ち上がり、シュラフに接することがなくなりました。












分かりにくい説明で、写真ばかりでごめんなさい。
もう少しわかりやすい説明と写真を用意できればと思います。



あと、アメドSのインナーと比べてみると、リビングスペースは広いのでは?

私の短い足で、大股で二歩弱?はありました。

サイド入り口から





サイドのスペースも荷物置き場として利用できます。










感想


アメドSのインナーでも十分設営は楽ですが、かなり楽でした。

しかも、カラビナ付いてる方を外しても、マジックテープだけで十分自立します。




で、リビングも広々と使えました。


ただ、問題点としては、リビシェルに少々負担がかかるかもしれません。
大切なリビシェルが破れたらたまりません。もう少し、改善策を考えてみたいと思います。
もう一つは、ランドベースインナールームは大人1人がやっとかもしれません。小さな子供ならば一緒に寝れるかもしれませんが、大人2人はキツイかもしれません。







分かりにくい長文にお付き合いいただきありがとうございました。

  


Posted by スノーフレーム at 23:12 Comments(0) スノーピークテント

2014年11月06日

Pro幕、試し張り


やっとで張れました!





エルフィールドデュオPro




袋から








出して、







ひろげて、





ポール?さして、











赤は、赤に。青は、青に。





で、インナー完成。







で、フライシートかぶせて、完成‼︎









非常に簡単に設営出来ました。

ガイロープは、張らずだったんでピシッとはしませんでしたが、ええ感じでした。

はい、自己満ですが…。











ヘキサとのコラボで、実践したい。

以上です…。








  


Posted by スノーフレーム at 23:17 Comments(0) スノーピークテント

2014年10月23日

エルフィールドデュオPro


念願のPro幕が…涙
やってきました。










赤紙握りしめて、いってきました。

夏ごろにチョイと臨時収入あって、この時期を今か今かと、待ち望んでいました。で、欲しかったのは、生産終了のリップのエルフィールドデュオPro。




赤紙セール前に在庫聞いたら、残りわずか。取り寄せ、取り置きしてもらい本日受け取りに。







品番が、リップはSD-225で、新しいのはSD-225Rなんですって。







チョイと寒くなってきましたが、初張り行きたいです。

ヘキサPro.Mと合わせてみたい。


あー、楽しみすぎる。




と、本日も自己満レポでした。

  


Posted by スノーフレーム at 23:39 Comments(2) スノーピークテント

2014年10月23日

赤紙持って‼︎


気合いを入れて、突撃ー!


  


Posted by スノーフレーム at 15:06 Comments(0) アウトドアショップ

2014年10月13日

マナイタセットL


ソロキャンプの道具セットにもありました、マナイタセットL。








サイズ的には、Mで良かったんですが。
今後万が一、IGTを買うことになったとき、Lなら装着可能。

ただ、やはり少し大きめ…。




で、二つ折りになっていますので、パカッと開くと、




中に包丁が、収納されています。

包丁は、一般的なサイズですかね。
ちゃんと、スノピマークは刻印されてます。




包丁は、磁石がマナイタについているのでくっ付いてます。ただ、開閉時は注意。




全体は、








マナイタが、木なので使い込むと色付き、切れ目など出てしまうかも。

ただ、運搬、収納を考えるとイイ感じです。包丁の切れ味も問題なし。まー、新品は、100均でも切れるか…。


最後に、一応スペック

Chopping Board L
マナイタセット L
●サイズ:360mm×118mm(使用時236mm)×34mm●材質:本体/天然木、ステンレス、ゴム、 包丁/ハイカーボンバナジウムステンレス、黒強化積層合板●重量:850g


こんな感じですね。  


Posted by スノーフレーム at 18:01 Comments(0) スノーピーク道具・小物